卒業試験の演奏

11月7日(水)
おとといから今日まで3日間、大学の大ホールでは卒業試験の為の演奏が行われています。古典曲の演奏で卒業する人は、大曲を数曲覚え、実際に演奏する曲は試験間際にくじ引きで決まるというのだからとても大変です。古典曲の合間には創作作品の発表があり、昨日は素焼きの壷等の台所用品のみを集めて音楽を作るという、いかにも女性らしい作品等が発表されました。そして今日は、長らく練習してきたバニュマス仲間エコ君の作品発表の日です。私も彼が作った竹の楽器で参加します。9月末にも一度本番がありましたが、今日が本当の最終試験のようで気合いが入ります。15分程の作品なのですが、断食開けからまたほぼ毎日、ホントに良く練習しました。今日の為にお揃いのTシャツまで作ってエコさんも張り切っています。いかにもバニュマス出身らしいノリの良さが身上のこの作品、うまくいきますように。