あけましておめでとうございます。

2008年1月2日(水)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2008年の年明けはnganjukという町で迎えました。影絵芝居ワヤンの途中でバニュマス地方の踊りレンゲルの演奏をし、終わって楽器を運び着替え終わった頃がちょうど12時。何発もの花火が上がり、みんなで紙製のラッパをプープー吹きました。それにしても、そこのワヤン会場はものすごい盛況でした。何しろクリル(影絵用のスクリーン)が3つデーンと並び、楽隊も2グループ以上の演奏家がいつもの倍の楽器と共に並んでいます。そして、舞台のはるか彼方まで人、人、人。東ジャワはとにかくワヤンが盛んだと話には聞いていたのですが、まさに納得でした。昨日はバスに乗って早朝に帰り、お昼まで就寝。夜は美木さんと久しぶりに町へ繰り出しグランモールと呼ばれるデパートなどでブラブラしました。そして今日は、何と期末試験。そう、今日から1月中旬まで実技試験があるのです。今日私が受けたのは、踊りの音楽初級の授業で、課題曲は「Tari Kelinci」。 まあ試験の結果はともかく、この踊りはウサギがピョンピョン跳ねる様を表した可愛い子供の踊りで、太鼓の手も比較的易しいので、いつか日本でも皆と一緒にやれたらいいなと思ってます。
そんなわけで、しばらく試験勉強…かな?