12月20日(木)
今日から一週間、学校はお休みです。今日はIdul Adhaという名の祝日。イスラム教の儀式の一種で、山羊や牛がいけにえにされるのです。昨日の晩は遅くまでずっとアザーンが鳴り響いていました。そして今日街に出てみると、あちこちで山羊が売られています。そればかりでなく、モスクの前では見せしめのように山羊が吊し切りにされていました。去年ソロに来た時にホームステイしていた家では、子供の数と同じ3頭の山羊を買い、2〜3日庭に置いた後モスクで葬り、大量の肉を料理して親戚中で食べていました。私は山羊が飼われている間写真を撮って山羊と目が合ったりしてしまったので可哀相で…。そんな山羊の犠牲祭が終わると、次の祝日は25日のクリスマス。こちらではキリスト教徒も多いせいか、クリスマスも国民の祝日になっています。この間の一週間の休みを利用して故郷に帰る人も多いようです。