風景の変わる街

12月23日(日)
先々週に友達が来て一緒に観光して回ったことは以前にも書きましたが、その友達が自身のブログでジャワの旅行記を綴っています。写真の豊富なとても楽しい旅行記なので、お暇な時に覗いてみて下さい。
http://mmiizzz.exblog.jp/
「カラシニッキ」
タナカミヅホ

彼女が初めてソロに来て驚いたことの一つは、昼と夜の風景が違うことでした。道端に建つ屋台が昼と夜では違う為、風景が変わってしまい道に迷うと…。そう、確かに同じ場所でも昼と夜では違う屋台が建ちます。彼らは毎日その度ごとに屋台の骨組みから造り、営業が終わるとさっさと片付けて何事も無かったかのように消えていくのです。何と手間のかかることを、もっと能率の良い営業の仕方があるのでは…と思うのですが、彼らはそういう手間は惜しみません。そんな話をこちらに長く住む友人と話していたら、何と1日に2回だけ通る路面電車の線路の上に屋台を建て、電車が来る度に片付けたり建てたりしているところもあるそうな…。上には上がいたもんだ!

(マンクヌガラン王宮前の屋台)