期末試験一年生編

1月14日(月)
今日は朝8時から一年生のクラスの合奏実技試験でした。一年生と言っても侮るなかれ!2クラスある中の芸術高校出身者が集まったこのクラスは優秀な子たちばかりで、私もついていくのが大変!試験は小さな曲4パターンの中から太鼓の人がくじ引きで一つを選び、合奏。そうやって全ての楽器をぐるぐる回るというものでした。(具体的には、1 Srepeg sl.6-Ktw.Kinanti Sandung 2 Srepeg sl.9-Ktw.Kasatriyan 3 Srepeg sl.9-Ktw.Tepleg 4 Srepeg sl.m-Ktw.Pucung。はっきり言って今回の試験の中で一番重い内容です。)私は一発目がシンデン(歌)。おっと、しまった。シンデンはまだ一度も習ったことがなく、よって歌えません〜。最初から減点だなあ。採点はどうも 2.5、3、3.5、4 の4段階あって、2.5は落第のようです。皆落第しないように必死です。昨日なんか深夜の12時 過ぎまで学校から合奏練習の音が聞こえてました。一年生の実技試験は明日もあって、楽器別にやるみたいです。フ〜。