今、ラジオからイーグルスの「ホテルカリフォルニア」が流れています。うちはテレビが無いのでラジオをよく付けています。(バイクの騒音消しにもなるしね。)こちらの流行歌の他、欧米のポップスも普通に流れています。日本のは、この間宇多田ヒカルが流れていたな。日本のものと言えば、話は跳びますが以前ホームステイしていた家の娘さんたちはテレビの「クレヨンしんちゃん」を楽しみに見ていました。ポケモンやドラえもんはとても有名。今は「ナルト」という漫画が流行っているようです。子供と一緒に「ドラゴンボール」を見ていたという先生もいたなあ。日本のアニメや文化について熱心に質問してくる人も時々います。そうそう、先日友人から「サムライっていくらするの?」って聞かれて返事に困ったことがありました。いくらって聞かれてもねえ…。問い返してみると、どうも刀のことをサムライと思っているようなのです。その後3人の友人に聞いてみたら、全員サムライとは刀のことと認識しているようで…。あらら、そのうちこちらの辞書に載っちゃったりして?
P.S.試しに日本から持ってきたインドネシア語の辞書を見てみたら、あらら、「samurai 1武士、侍。2日本刀」、すでにちゃんと載ってました!