今、朝の10時少し前。大学のプンドポ(吹き抜けのイベント会場)で選挙演説を聞いています。3月3日に次期学長の選挙があり、候補者6人が今日と明日の2日間演説をするのです。その為今日と明日は授業は無し。先生に聞くようにと言われて来てみたけど、まあ言葉がよくわからないので早くも退屈しメールを打っています。学生も皆選挙権があるようで(外国人留学生はどうかな?)、生徒も大勢集まっています。学長が変わると校風がどのように変化するのかわかりませんが、急速に変わる時代の波にどう対応していくか、大学自体も、そして先生方も試行錯誤しているように思います。日本でどうガムランの活動をし広めていくか…、これは難しい問題ですが、本場であるこちらでも決して簡単なことではないようです。…とか何とか言いながら、う〜ん、退屈なのでいつ抜け出そうかと思っている次第…。
(SMKIのプンドポでのイベント)